記事一覧

トップ > 支援機器 > 車いす > おおきなせなか

おおきなせなか

ファイル 1233-1.jpgファイル 1233-2.jpg

熊じゃありませんよ。

『ほしの』くんの車いすのジョイスティック操作が、難しくなってきました。
そこで、どの位置だったら、操作がしやすくなるのか?検討してもらっています。

支えるところ一つで動きが劇的にかわってくるのが、彼ら筋ジスの特徴。
道具を身体にあわせて調整する作業(適合)が欠かせません。

大きなせなかが、彼らの関わりも支えています。(*^_^*)

コメント一覧

木村 Eメール 2015年01月07日(水)18時58分 編集・削除

初めまして 大阪在住の
脊髄性筋萎縮症の大学生の息子がおり、現在今仙の電動車いすに小型ジョイスティックを使用しています
親指のみでなんとか操作しておりましたが、最近急に指が動かくなくなり 可動域が少なく微力で操作できるものはないかと探しています
今仙のフォースセンサかが気になっていて、いろいろ検索してこちらにたどり着きました
今仙のフォースセンサは指を上下左右の操作は多少必要であるとは思うのですが、レバーを動かす必要がないというので指の可動域が極端に少ない息子にも使えるかも...と少し期待しております
そちらでどなたかお使いになれるている方はいらっしゃぃますか?
資料には小型ジョイスティックより少し力が必要のようなので、そこらへんが少し気になっております

装具会社の方にも問い合わせてみようと思っているのですが、一度お伺いしてみようとコメント書かせていただきました
よろしければお返事お願いいたします

管理人 2015年01月08日(木)16時58分 編集・削除

木村さま
問い合わせありがとうございます。
現在SMAの方で、フォースセンサコントロラーを利用されているかたは当院ではいません。

今仙社のフォースセンサですが、前後左右に、一定量の力が加わるとモーターが動きます。通常の機械的なコントローラとくらべて、ストロークが少なく、かつ作動圧が少ない反面、持続して力を加え続けなくてはなりません。

機械的なジョイスティックですと、少し傾けると、バネの復帰力と合わせて、手の自重でバランスを絶妙にとるので、疲れがすくないといいます。
また、SMAの方では、肩関節の外旋筋や肘の伸展・もしくは屈曲の筋力がわずかながらに残っているかたも多く、ちょうど、肘をたててバランスをとり、マウスやジョイスティックを操作するかたもみかけます。

今仙では、通常のミニジョイスティックでも、ジョイスティックの感度調整を高くすることで、フォースセンサに近い軽い作動圧でもモーターの回転速度をとることができます。

また、軽いジョイスティックだけでなく、姿勢と、上肢のアームサポートと合わせると、スムーズな動きを発揮することができます。

フォースセンサのデモは可能だと思いますので、姿勢とコントローラの動きを引き出す、上肢のバランス(支点)と一緒に、調整してみてください。

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿キーには「1356」と入力してください。(スパム対策。)