記事一覧

トップ > 進路(進学・就労情報) > 卒業後。。。その4

卒業後。。。その4

本日もTくんとの、卒業後の話。
卒業後は、コレスペで活動したいというTくん。選択肢がないから、コレスペという返答に、何故?と話をすすめています。

前回の質問、「なぜデザイン会社で働けないと思うのか?」の続き。
*******************************
さて、宿題は?
「うん。疲れていても、会社で勤めると、働かなければいけないから。。」


ほー。ぼくも疲れているよ。でも、仕事をしている。そんなこと言っていたら普通、大丈夫ちょっと休んでがんばってって、言われるか、もしくは、”クビ”だね。(*_*)
「(T_T)」

でもねー。それでも、あなたに働いてほしいって言われたらどうする?
「でも、体調を崩して、休んでも、治りきらないうちに続けて働けないし」
そうだね。Tくんは、最近夜間に、呼吸器をつけたって話していたよね。昨日も6時間授業で体育の後、「疲れたー(~o~)、ベッドに横になりたい」って話していたけど、以前と比べて体調は?
「うー。。ん。疲れやすくなったかも。。」
続き
 一般的には体力がなく、疲れやすいってなれば、「運動不足だ!体力をつけろ。」て話になるかもしれないし、体調を崩しても元に戻りやすいんだよね。
 でも、高齢者や、重度の障害を持つみんなは、体力がつきにくく、体調を崩しやすいし、一度無理をしてしまうと、元には戻りづらいんだ。そこが、違うところ。
ガラス細工のような身体なんだ。

どうだろう。風邪を引いて治ったとしても、すぐには、体調ってもどらないでしょ?
「うん。同じ感じではない。」

やってみなければ、わからないといっても、実際に、実行してしまって、体調が元に戻らないことがあるのが、みんななんだよ。
だから、こうして、「知識」という形で、学ぶことで、想像し考えていくことが大事。
何でも、案ずるより、産むが易し、ではないんだよね。
「うーん」


さて、先日一日で最低何時間働いているって話した?
「うーーん。7時間ちょっと」
うん。だね。8時間。雇用というのは聞いたことがあるよね。なんで、企業が8時間働いてくださいっていっているかというとね。何も、8時間分の仕事があるからってわけでもないんだよ。失業保険ってきいたことある?
「ある。」
会社を辞めても、ある一定期間、国が変わりに給料をくれる制度なんだ。これは、労働者を守る制度なんだけど、この基準が一週間に最低20時間以上40時間までなので、企業で、雇用となると、これくらいの時間、働くことになるんだよ。
 それに対して、今、派遣切りで、問題となっている非正規雇用の話。いわゆる、アルバイトやパートの話。これでは、失業保障は受けられないんだよね。


8時間働く、企業に雇用という立場で働けなくても、一日2時間でよいからアルバイトできてくださいっていわれたどう?


「あーー。それなら」
うん。いけるかもしれないねー。2時間働いていくらぐらいの給料もらえるか知ってる?
「(~o~)」
そうだなー。じゃあ、時給は?
「600円くらい」
お、そうだね。じゃあ、お父さんの手取りいくら?
「30万くらい」
そうだね。子どもがいる家庭で、それくらいないと生活していけない。じゃー。一日1200円だと、どれくらい働かなければならないんだろうねー。
「む。。。むり(^^;)」
そう、それでは暮らしていけないね。そうなると、なぜ働くんだろうって話にもどっちゃう。
でも、前回も話したけど、人は、社会的なつながりの中で存在しているよね。法整備が必要だけど、最低限の生活をしていく保障の上で、社会的な存在として役割を得ることができればよいのかもしれないね。

それでも、例えば函館駅の前に会社があって、通勤するとしたらどうなる?
「無理・・・。父さん仕事でいないから。」
お母さんは?
「今の車椅子大きいから、乗せおろしができないから。」
じゃあ、バスでは?
「えー。乗れるの?」「あーリフトついてるの?」
函館にはないのかねー。調べてみたことある?
「えっ!いやしらない。。」「あっでも、福祉タクシーだったら。。」

おー。そうだねー。いくらかかるんだろーねー。
「バイト代だけじゃ足りなさそう。。」

じゃあ、次回までの宿題。函館の移送サービスでいくらかかるかを調べてきてね。
「ひえー。(^_^;)」
でも、函館の自宅から、函館駅まで30分くらいかな。通勤だけでも結構体力使いそうだねー。
「う。うん。。」

今、Tくんとのやりとりはね。何も、コレスペや、函館のデザイン会社を無理に勧めているわけではないんだよ。

どのような条件がそれぞれ必要なのか?その上で、自分が選べるようになってほしいんだ。ただ粛然と、流れにはのってほしくないんだ。
「うん」

さて、じゃあ、この次はまた今度。

コメント一覧

コメント投稿

投稿フォーム
名前
Eメール
URL
コメント
削除キー
投稿キー
投稿キーには「1356」と入力してください。(スパム対策。)