記事一覧

トップ > 紹介

ぼくがんばってます2

ファイル 1130-1.jpg

来年のセラピアさん、カレンダーのカットを書いています。

五稜郭。

とっても細かい。

こういうお仕事は、『つっと』におもかせ!(^_-)

”まなざし” 写真 

ファイル 1125-1.jpgファイル 1125-2.jpgファイル 1125-3.jpgファイル 1125-4.jpgファイル 1125-5.jpg

最近、カメラにこっている、”はせ”くんが、『まなざし』とテーマをきめて、写真をとっています。

モノクロ写真にしてみると、いつもと違った横顔が発見できます。

テーマの『まなざし』は、みんなの作業活動の真剣な横顔が魅力的だと感じたようです。

たまったら、個展をひらくそうです。

がっきーちゃんねる2

第1話 こころのこども旅にでる

ぐらぐらにっき

ファイル 1118-1.jpg

がっきーちゃんねること、『がっきー』の横顔を紹介

看護職員募集のパンフに

ファイル 1117-1.jpg

看護職員採用募集のパンフレットに、『まこと』くんの絵が採用されましたー。(*^_^*)

ふぇいすぶっく??

最近人気のフェイスブック。
コレスペのページができました!
だれでも投稿できますので、ぜひ!!
こちらからどうぞ。
http://www.facebook.com/Koresupe33

studio がっきーチャンネル

がっきーちゃんねるの
第一弾

リンクにしました。

こちらにどうぞ!
http://www.core33.net/data/hino4.swf

障害児の大学入試をPCで MSと東大先端研がソフトを共同開発

中邑先生の研究室と、マイクロソフトが共同で
大学入試で、ワープロ利用をみとめてもらえるように
漢字ログを残せるソフトを開発したとのこと。

ダウンロードができるそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1202/10/news024.html

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120209/380667/

川村義肢さまの工場を見学

ファイル 1097-1.jpg

大阪にある川村義肢株式会社の工場を見学してきましたー。

工場について、まず目についたのが、なんと、”ブラジルの国旗”

お話をきいてみると、国外からのお客様には、敬意をあらわして国旗を掲げるのが習わしだそうです。

入り口には、看板も!
ファイル 1097-3.jpg

工場はとても広く、多くの方が分野にわかれて作業にあたられていました。
ファイル 1097-2.jpg
短下肢装具も、かわいいでしょー。
ファイル 1097-4.jpg
ここでは、語り尽くせないほど、多くのものをみさせていただきました!
ロビーには、過去の義肢道具の歴史が展示されていました。
ファイル 1097-5.jpg
工場の方とお話をさせていただいて、印象にのこったのが、
熟練の技術の7割を標準化して、誰でも同じ作業を取り組めるようにと作業の効率化を率先して図られていることに、見習わなければならないことがたくさんでした。ちなみに、残り3割は成長する切磋琢磨する部分だそうです。
こういうかたが、日本のサービス供給を支えているのだと、あらためて思いました。感謝です。

ぜひぜひ、一度見学に訪れてみて下さい!

ブラジルの 数のチェック

一つ、二つと、数をチェックするときに、使う『正』の文字。
ファイル 1089-1.jpg
そういえば、外国では、どうしているのか?

シルビアさんに聞いてみました~。(^o^)

シルビア:「ブラジルでは、これをつかいます!」
ファイル 1089-2.jpg
シルビア:「書き順はこうね」
ファイル 1089-3.jpg ファイル 1089-4.jpg

特に、日本での「せいのじ」という呼び方はないようですが、同じ、”5”の単位が一セットになっていることに、文化の違いと共通点を感じましたー。(^-^)

いよいよはじまりました、コレスペ通貨投票

ファイル 1090-1.jpgファイル 1090-2.jpg

「なんコレなの?」という、商品の値段を ”コレ”をつけて、呼び合う姿も、じょじょに、定着してきた感じですが。。。。

(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)(@_@)

すっかり忘れてました。

以前、募集をかけていました、通貨デザインの投票をしておりませんでしたー!!

関係各位の皆様方、誠に失礼しました_(._.)_

さて、ということで、急遽、開催投票日です。

どんなデザインになるのでしょうか?

人間どうぶつしょうぎ、今日のできごと

ファイル 1085-2.jpgファイル 1085-3.jpg

毎週月曜日の午前中は、”人間どうぶつ将棋”の日!

とは、いっても、毎回参加人数8名がそろうわけではない。

非常手段として考え出されたのが、みがわりくん
ファイル 1085-1.jpg

本日は、1/2の人数ではじまりました。

続けてわかったのが、机の上の将棋盤でおこなうのと、人間がするのでは、全体を見通す、空間把握能力に違いがある。

机の上では、強さをはっきしていた、”つとむ”くんは、まさかの連敗!

やってみなければ、わからないことって、いろいろあるのですね。

さて、みがわりの駒を動かすのは、もちろん、自らです!
勢い、あまって、マスから飛び出してしまうことも、しばしば。

人数が少ないのも、意外とおもしろしですよ!

つりきち

『だいちゃん』の活躍はまだまだつづきます。

今度は、ワリバッシャーをつかっての「つり」だそうです。

これを利用すると、抽選会の抽選の役割もできそうと、コメントをもらいました。

学校で支援機器の講義にいってきました!

ファイル 1083-1.jpgファイル 1083-2.jpgファイル 1083-3.jpgファイル 1083-5.jpg

本日は、大学で支援機器をテーマにした講義をしてきました。

コミュニケーションってこわくない。雑談から始まるコミュニケーションのポイントから、工作まで、人がどのように、環境に適応するために、探索活動をしていくのか?
それを、支援する技術の話をしました。

3年生と4年生から選抜されたという30名の学生さんということで、興味をもたれている人ばかり!

楽しい時間をありがとうございました!

みわちゃんのメイクアップ教室

ファイル 1079-1.jpgファイル 1079-2.jpgファイル 1079-3.jpgファイル 1079-4.jpgファイル 1079-5.jpg

さあ、いよいよ。メイクアップ教室がはじまりました!

モデルは、『やっちさん』

みわちゃんの、指導のもと、改造をほどこします。

みなさんもいかがですか?

変身って、意外な発見がありますよー。(*^_^*)

あいのおすそわけ

ファイル 1078-1.jpg

先日のフリーマーケットでは、”もの”の出店以外に、自分のできることをおすそわけする企画も行われていました。

例えば、みなさん、母の日に、肩たたき券っていうのを
作った記憶はありませんか?

そんな感じでみんなのできることを、”なんコレ”で売れるのか?当日は、そんな駆け引きみたいのもありました。
一部ですが、どんな○○券があったか紹介します。

・耳コピしてあげる
・出来る限りのアイドルの情報を集めます。
・心をこめて歌います。
・英単語を教えてあげる。
・戦国時代の話をしてあげる。
・宇宙の話をしてあげる。
・顔パックをしてあげる。
・僕と一緒にフィギュアをつくってみませんか?
・アニメをいっぱい観る方法を教えてあげる。
・何かおもしろいことを調べてあげる。
・パソコンの購入時に相談にのってあげる。
・粘土で動物をつくってあげる。
・あなたの戦闘力をしらべてあげる。
・ものまね
・プロ野球情報提供
・VOCALOIDの名曲ベスト5を紹介する(初音ミクバージョン)
・道路の知識をおしえてあげる。

まだまだ、盛りだくさんあるのですが、こうしてみると、商売というのは、人の興味の数だけ有るのだと思います。

職人

ファイル 1074-1.jpg

すでに、この手つき、巧みの領域です。

おなじみ、『つっと』の粘土細工ですが、いまは、どうぶつ将棋の駒を立体でつくっているようですよ。(^_-)

ちなみに写真は、ライオンのたてがみのようです。

しかし、いろんな職人がいるものですー。

モビール

ファイル 1073-1.jpgファイル 1073-2.jpg

こんどの、マンスリー企画では、『いっちー&みやぴー&いずみー』の合同企画です。

モビールにして、楽しんでもらおう!

ですが、これが、なかなか、モビールにするのは難しい。
担当の『えりこ』さんが、苦労されていました。(*_*)

「うー。私には、むいてなーい」とのこと。。
がんばれー(^_^)/~

燃えキャラ!

ファイル 1064-1.jpgファイル 1064-2.jpg

熱くほとばしるぜーーー。

って、感じで、最近はまっている、『あおちゃん』のテーマは、

もえです。もえもえです。(^_-)

「なんで、男って・・・」
と吐き捨てるかのような、女子の声が聞こえてきそうですが、
それでも、すきなんです。

ということで、萌えをよろしく!

いざ!勝負。

ファイル 1059-1.jpg

『つとむ&のぶさん』のどうぶつしょうぎ

1回戦目:勝者:つとむ
2回戦目:勝者:のぶさん

将棋経験のある『のぶさん』曰く、駒が少なくで、将棋よりも難しいとのこと。

さあ、いつでもお相手するでござるよ。