記事一覧

トップ > 2011年03月25日

wiiリモコン改造プロジェクト

ファイル 954-1.jpgファイル 954-2.jpg

やっちの改造プロジェクトもシリーズ化してまいりました!(^^)!

本日は、終業式を迎えた、”あみちゃん”と、試作したコントローラをデモしていました。

「もうちょっと、ここはこうしたほうが。。」
と、数点の改良点をもらっていましたが、wiiのゲームが一つでもできたことが嬉しかったようです。

「ゆくゆくは、もっと、他のゲームも使えるように工夫したい!」と意気込む”やっち”。

二人の後ろ姿をみていると、「ほんと、兄弟みたい!」と思えるのでした~。(*^_^*)

春ですから。。。

ファイル 951-1.jpgファイル 951-2.jpg

4月になると、習い事。

そんな心の虫が騒ぎ出します。

作曲をやってみようか。。

軽い気持の彼にあう、ソフトは”ずばり”
Singer Song Writerがうってつけ。

早速、五線譜に、音符を並べていきます。
これなら、一個のスイッチしか使えなくても、ワンキーマウスで使えます。

!(^^)!

認知行動療法 なう

ファイル 952-1.jpgファイル 952-2.jpg

へたれ研究会。。。

ただいま、セカンドシーズンをむかえ、まだまだ奮闘中です。

最近は、いろいろなツールを使い、自分研究中。

最近のブームは、認知行動療法。

げーーー。(~o~)

なんか、むずかしそーーーーう。っと、感じるかもしれませんが、
実はいたって簡単。

ようは、見方を変えれば、味方になるって、あれです。あれ_(._.)_

親しい人がなぜだか、元気がない。。
「あー。どうしたらんだろう・・。何か悪いことしたのかな。。」と。不安になってしょうがない。。。なぜだか、話しかけづらくなってしまった。。。

そんな風に感じる人。要注意です。「へたれの輪」の持ち主です!!

人には、いくつかの”思考の癖”があるそうです。
それを、自動思考といい、考える過程を飛ばして、出来事があったら、そう感じてしまう。
このような”クセ”のようなものを持っているそうです。

なんか、ベルがなると、よだれがでる、あの”パブロフの犬”の感じですね。(-_-;)

この癖、よい方に向かえば問題ないのですが、自分が悪いからと、不安の感情を作り出してしまいます。

へたれの諸君が、抱えているのも実は、この自動思考による”へたれの輪”

実は、へたれの輪から抜け出すのは、簡単なのです。

不安になっているという自分を客観視すること。。

これには、トレーニングが必要です。

ということで、ただいま、へた研では、認知行動療法 なうなのです。

卒業後のスケジュールづくり

ファイル 953-1.jpg

卒業後の新たな生活を模索中の”がっきー”です。

福祉機器にも興味があるようなので、ただいま目利きになる視点を学習中です。

必要なのは、感じる力・考える力・表現する力

まず、しばらくは、感じる力をつけるために、観察眼を養うトレーニングです。どれだけ、ちょっとしたことに気づくことができるか?

・車いすをスイッチで操作している人がいるが、どんな仕組みになっているのだろう?
・漫画を読む機械があるが、どんな仕組みになっているのだろう?

などなど。
意外と、”がっきー”は研究肌かもしれません。

本日学んだことは、宿題として、部屋にもどってから整理してもらいます。しばらく、このような関わりを続けながら、”しづらさ”を評価する視点をつくっていきます。

さて、そんな”がっきー”
なにやら、不安げです。

「今は大丈夫だけど」「そのうち、苦しくなってしまうかもしれない」とのこと。

よくよく話を聞いてみると、この福祉機器研究以外にも、作曲や絵の勉強などなど、想定している作業活動があるようだが、誰と、いつ、どんなことをどのようにといった、複数の課題や、複数の人と自分で調整しながら行っていくことに、わからなさを感じていたようでした。

そこで始めたのが、自分のスケジュールを視覚的にわかるようにしよう!です。

実際、一日の流れを色分けしながら、学校にいたときと、比べて何が変わっていくのか?誰と、どこで、その時間でなにをするのか?
時間を埋める作業をしました。

「ちょっと安心した」

このようなことを、なんども繰り返しながら、学校を卒業した実感を感じながら、新たな自分の生活をつくっていくのですね。(*^_^*)