記事一覧

トップ > 2007年11月06日

なべちゃん講師

ファイル 92-1.jpg

あたりまえ科学研究所の所長こと、なべちゃんが、12月、養護学校小学部の生徒二人に、支援技術の授業をすることになりました。
ことの始まりは、彼がおこなったアンケートで、文字入力やスクリーンキーボードの方法を学校の先生から聞きたいとの結果を伝えたことからでした。
彼は、現在、
単元:「パソコンの工夫をしろう」40分 
目標:「自分たちの使っているパソコンの可能性を知り、将来につなげよう」 
1.はじめに(5分)
 「パソコンでなにをしているの?」
 :それぞれがどのようにパソコンを利用しているのか?

こんな感じのシラバスを作り、担任と相談する予定になっています。
「3人で文字を打つ課題を、競争してもおもしろいかもしれない」
授業を考えるおもしろさを、だんだんと感じてきたようです。
自らも当事者である卒業生の彼が、母校の小学生に支援技術を教えていく、今回の取り組みをコレスペでも注目しています!!

YO!染料役者

ファイル 88-1.jpgファイル 88-2.jpgファイル 88-5.jpg

家庭科の授業で”染め物”をしていました。
”あんもないとぞめ”という、出来上がりが”くるくるまわる”模様になるようです。

それぞれの工夫が随所にみられました。例えば、こんな工夫。
ファイル 88-3.jpg ファイル 88-4.jpg
スタンダードアームを組み合わせて、手の置く位置と、台の位置を決めてあげると、自分のテンポで染めの作業が行えます。

惜しくも授業終了のチャイムがなってしまいましたが、続きは次回。どんな模様が仕上がるのでしょうか?
楽しみです!!